こんにちは!
和歌山県和歌山市にある「揚田工務店」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
住宅やビルが地震に対して、どの程度被害を受けにくいかといった
地震に対する強さ、すなわち「耐震性」の度合いを調べるのが「耐震診断」です。
阪神・淡路大震災の教訓をもとに、1995年12月25日に
「建築物の耐震改修の促進に関する法律(耐震改修促進法)」が施行されました。
このなかでは、現在の新耐震基準を満たさない建築物について
積極的に「耐震診断」を薦めることとされており
新耐震基準で建てられた建物においても
劣化等が懸念される場合は、耐震診断をおこなうことが推奨されています。
実際に行われる耐震改修工事は、「非木造」と「木造」で
その方法は異なっています。
非木造は主に次のような3つがあります。
1,耐震補強
耐震壁の増設、ブレース(鉄骨造の建物で筋交いのように設ける線状材)や
外付けフレームの新設、柱、梁の補強を行う方法
2,制震補強
制震ダンパーなどの制振装置により建物に伝わる地震力を軽減する方法
3,免震補強
免震装置を基礎下や中間階に設置して地盤から伝わる地震力を軽減する方法です。
これに対して木造の耐震改修方法は、多くの場合は耐力壁の追加や
金物による補強が主な工事となります。
基礎に鉄筋が入っていない場合には新たに基礎工事を行って
既存の基礎と一体化させます。また、屋根材の軽量化も
耐震補強の1つとなります。
建物のカタチはさまざま。
「揚田工務店」では、一つ一つの建物にあった耐震改修をご提案いたします。
どうぞお気軽にご相談ください!
お問い合わせはこちらから